MAGOKORO FARM
会社概要
お問い合せ
キーワード:トマトゼリー
まごころ農場では、色彩豊かな17類のミニトマトを栽培しています。 各種類のミニトマトの旨味・色味の特徴を最大限に活かした商品企画を行っています。色とりどりのミニトマトを箱に詰めあわせれば、 七色に輝く宝石箱になります。まごころ農場ならではの宝石のように輝くミニトマトを貴方の大切な方への贈り物にご利用してはいかがでしょうか?
完熟トマト100%果汁! 新鮮なミニトマトの旨味を凝縮したミニトマトジュース。レッド、グリーン、イエロー、オレンジ、ブラックの5色展開。
ほろほろととろける甘いトマトに、ほんのり酸味のあるさっぱりとしたソースの風味が良く合います。女子会のお供や、ちょっとしたプレゼントに人気です。
まごころ農場で育てたトマトを、丁寧に皮剥きし、グラニュー糖とレモン果汁だけで仕上げた果肉感たっぷりのトマトジャムです。種のプチプチとした食感と果肉感をお楽しみください。
ころんとしたトマト入りの可愛らしいゼリー。ぷるっぷるのゼリーにも、トマトの甘味がしっかりと染み出ています。旬の生トマトのみを使用するため、季節限定商品です。
29歳で実家の畑に30坪のハウスを建ててトマトの試験栽培を始めました。その3年前に筑波科学博覧会でハイポニカトマトの実証試験を見たのがきっかけです。自信と不安を繰り返しながらも「何とかやれる」と自問し続け、3年間の試行錯誤で「ようやく商売として成り立つようになりました。
水耕栽培とは土を使わない栽培方法で、ロックウール栽培とも言います。マットに養分をしみこませることによって連作障害が発生しにくい環境をミニトマトに与えることができるのです。
雪深いこの地、青森県弘前市では寒い冬の間に虫などがリセットされるため害虫が少ないこと、また湿度が低いため病気(カビなど)の発生が少ないこと、この二つが農薬の使用の減少に繋がり、より安全なミニトマトを皆様にお届けることができます。
丹精込めて育てたトマトをじっくりと完熟させ、甘みが最高に達した状態で、加工を行います。自社で生産したトマトを自社加工場にて、社員自らが加工を行います。
ハウスの暖房は『廃タイヤボイラー』を利用しています。使用済みのタイヤを専用のボイラーで燃焼させ、その熱によって温められた温水がハウスに送りこまれるという仕組みになっています。
© 2009-2016 MagokoroTomato ALL RIGHTS RESERVED.
青森 まごころ農場からカラフルトマトをお届け。素材を活かした5色のトマトジュースをはじめ、カラフルトマトのピクルスやゼリーも季節限定で販売しています。贈り物におすすめのギフト商品も展開中です。